すみだ不動産越前です。

決して食べ物のナマコのお話しではないのですが、語呂がいいので屋根材は【なまこ最強】と謳っております。
皆様ご存じの通り昨今の屋根材は・瓦・スレート・ガルバリウム鋼板が住宅では主流の三本柱
各々のメリットデメリットのYouTubeは目にしますので、今回は違う切り口で参ります🔪

瓦は主に陶器瓦とセメント瓦に分かれます。イメージ的に【瓦】=陶器瓦=ノーメンテ と思いがちですが、確かに陶器なので先日の【陶管】同様長持ちしますが、南蛮漆喰のメンテを怠ると・・

いつも評価の低いスレート葺なんですが、外壁塗装と同じタイミングで塗ってしまえばいいだけなので、個人的は特段問題を感じないのです✨
実はセメント瓦もスレートと同じメンテナンスサイクルで塗装とお考え下さい。

最後は真打なまこトタン≒ガルバリウム鋼板です💡
正確に言うと✨折半屋根最強✨と提唱します⤴⤴
何が最強かと言うと【まもの(規格)が長い】から屋根の端から端まで継ぎ目なく貼れる事で雨漏りの心配も皆無、軽量で人が乗ってもへこまない強度、コンビニ・ガソリンスタント・工場の屋根など昔から使われている代物なんです♬
ただ、最大の欠点が意匠(見た目)が住宅に向いていないコト・・
将来カッコイイ折半屋根をプレカットみたいにして貼れる工法ができれば✨✨とSFチックに妄想してます(笑)
Comments